更新日時:2024/04/06 22:30

ケーラRED ZONE合作1 募集開始のお知らせ

募集要項の動画はこちら↓

ケーラRED ZONE合作1を開催いたしますので、募集のお知らせをいたします。

提出期限:2024年4月2日(23:59)

この合作の提出受付は終了しました。

公開は4/4 21:00を予定しております。「ケーラ擬態コーナー」の本編は合作内にて配信し、答え合わせ(作者等の発表)は本編公開一週間後に別途配信することといたします。
遅刻提出は本ページ中に記載

本合作は、素材の縛りがない比較的自由な赤ぞね合作です。また、本合作内には「ケーラ擬態コーナー」が設けられ、擬態合作の機能が含まれています!本コーナーはケーラ擬態の作品だけを集めて、後日の作者公表までにケーラの作品がどれか予想するコーナーになっております!
なおこの合作は、未公表のRED ZONEテクニック作品を募ってつなぎ合わせる、「RED ZONEテクニック合作」です。

提出方法

提出方法は3通りご用意しております。(こちらは現時点の最新情報です。)

・TwitterのDMにて提出する方法

@Keramad15宛てに、提出する動画はアップローダーなどのリンクで、さらに名義、単品タイトル、提出先の合作を指定して提出してください。

・フォームで提出する方法

こちらにアクセスし、フォーム内の案内に沿って提出してください。本人確認のため、YouTubeスタジオにログインしている画像をご提出いただきます。なお、正常に提出できているかは、専用ページからご確認いただけますので、更新をお待ちください。

・Discordで提出する方法

条件:[「Nitro」ユーザーで、かつ動画ファイルの大きさが50MB以内である] もしくは [アップローダー等のリンクを用いる]
「@Keramad15」宛てに、動画を添付して(極端に非可逆圧縮されないことを確認してください。)、さらに名義、単品タイトル、提出先の合作を指定して提出してください。

詳しい提出方法について

※TwitterやDiscordの場合、不備があっても主催がすぐに対応できますので、厳格にお守りいただかなくても不都合は生じにくいです。安心して提出ください。

①TwitterまたはDiscordで提出する場合


 提出する動画はアップローダーなどのリンクで、さらに名義、単品のタイトル、ケーラ擬態か否かを送信いただきますと、「合作管理システム」に登録され、上図のような確認シートにて登録情報のご確認をいただきます。この情報に間違いがなければ、本編でも目立った不備は起きません。
※上図の情報は合作管理システム(独自)を用いて配給しています。

②Googleフォームに提出する場合(非推奨)

 提出用のGoogleフォーム(ここをクリック)にアクセスして、指示通りに情報を入力ください。合格通知および、不備のある場合はその内容について、提出確認ページ(こちらをクリック)にて後日お知らせいたします。
※この方法では、相互の連絡が確実に取れる確証がないため、必ず不備のないようにお願いします。また、「提出確認ページ」は必ずこまめに確認ください。


提出作品の注意事項

①共通事項

「ケーラ擬態コーナー」出品の場合もそうでなくともこの規則が適用されます。
・クオリティが著しく低い作品や既出の作品の提出および他合作との重複提出はお断りします。
・合作内合作は申告いただければ可能です。
※「ケーラ擬態コーナー」では例外アリ
・各合作で、単独で10分以上の尺を占有しないでください。
本合作にご提出いただく作品はすべて合作管理システムで管理されます。各単品の秒数(小節数)や各作者ごとの全単品の情報の統計などを収集しており、トータルで10分を超えた場合は以降の提出がお断りとなります。これに伴って動画を差し替えたい場合は、後述の「提出取り下げ」で調整してください。
・誹謗中傷など、不適切な要素を含めないでください。
・基準BPMは165です。
他のBPM(非推奨)の際は、つなぎ部分を独自に調整いたします。
・つなぎの編集などに要望がある方は申告ください。
・その他、主催よりお願い等があった場合はご対応ください。

②「ケーラ擬態コーナー」の追加注意事項

「ケーラ擬態コーナー」の作品に限っては、この事項も同時に適用されます。
・ケーラの作風に擬態してください。ただし、ケーラ自身も作風を変えますので、それを予想するのも歓迎します。
・このコーナーに限り、ケーラとの合作内合作は不可能です。
・どう考えてもケーラでないとわかるであろう要素は禁止です。
例えば、「KINEMASTER」のロゴなどは禁止します。ただし、あえて入れた場合は例外かも。
・本コーナーの答え合わせは合作本編公開1週間後です。
・参加者の方は、なるべくバレないように気を付けてください。
(余談)TwitterのDMでお尋ねいただければ、コツ等お教えできます。ぜひ...


提出の際のフォーマットについて

・提出の際、画像サイズは1920×1080もしくは1280×720、映像フレームレートは66fpsを推奨します。なお、異なる形式でも提出可能ですのでご安心ください。
・映像と音声は共に極端に非可逆圧縮されていないことをご確認ください(極端にザラザラな映像等は、内容によっては受け付けられないことがあります)。
・合作本編の画質は1080p60となるように、画像サイズを1920×1080, 映像フレームレートを66fpsに設定して出力します。これまでの合作とは異なります。
・提出の際には、mp4やmovなど、お好きな形で提出いただいて構いませんが、極端に容量の大きいaviファイルなどが受け付けられる確証はありません。

どうでもいい情報
・本合作の管理を担い、参加者リスト等の漏れをほぼ100%無くす「合作管理システム」は、参加者数500名、作品数1000作品まで対応しております。
・本合作に提出いただいた作品は、512GB以上の空き容量を持つSSD2台を使ってダブルで管理しています。
・本合作に提出していただいた作品の音声は、REAPERで並べた後で一括にノーマライズし、その後に音量の低い作品に合わせるように目分量で音量を調整いたします。


遅刻提出等について

本合作では、遅刻提出等を条件付きで受け付けます。期限と制度が異なる2つの遅刻提出や期限後に可能な手続きについて、以下でご案内いたします。
※ここに記載の日付は、最短の場合の日付です。ケーラの都合によっては延長される場合があります。短縮されることはありません。また、遅刻でない通常提出の期限(4/2 23:59)に変動はありません。

1. 遅刻提出(前期)

4/3の12:00までは、無申告で提出が可能です。提出方法はTwitterに限られ、条件は通常提出と同様で、合作管理システムの「提出種別」には「前期遅刻」と登録されます。

2. 遅刻提出(後期)

4/3の12:00までに所定の方法で申告いただいた方は、4/4の8:00までに限り提出を受け付けます。申告には名義、単品タイトル、小節数およびBPM、素材情報が必要となりますが、まずご相談をいただいても構いません。申告いただいた時点で管理番号等の情報を発行いたしますが、いつでも撤回可能です。連絡方法はTwitterに限定となり、合作管理システムの「提出種別」には「後期遅刻」と登録されます。

3. 修正提出

4/4の8:00までは、既に提出いただいた作品を修正版に差し替えることができます。変更できる情報は、原則として名義、作品タイトルに限られます。また、動画の修正は、小規模で、区別の付きにくい程度に留めることを基本とします。あまりに元と異なるときはお断りすることがあります。連絡方法はTwitterに限定となり、合作管理システムの「提出種別」の登録情報は既に登録されたもの(「通常提出」など)を引き継ぎます。管理番号は変わりません。

4. 提出取り下げ

4/3の12:00までに申告いただいた方に限り、提出の取り下げをしていただけます。単純な消去の他、全く別の作品への差し替えについてもこの制度を活用できます。取り下げの場合はTwitterでお問い合わせください。なお、合作管理システムから情報は抹消されますが、当該管理番号は欠番となります。ただし、状況によっては同じ作者さんの新しい作品を代わりに挿入するかもしれません。


その他の諸注意など

・提出におけるなりすまし等の迷惑行為を防止するため、提出の際、名義と本人が一致しているか確認させていただいております。当方より求められた際はご協力ください。
・TwitterもしくはDiscordで提出される方のうち、YouTubeチャンネルの方に当該アカウントのリンクを貼っていない方は、本人確認のため、YouTube Studioにログインしている画面のスクリーンショットの提示をお願いする場合がございます。
・ファイルは圧縮して送信することもできますが、極端に非可逆圧縮されたものは再提出を求める場合がございます。なお、可逆圧縮の形式は、Zip形式の他、Explzhで解凍できる形式を可とします。
・提出要件や注意事項などは、YouTubeの募集要項の動画からもご確認いただけます。ページ上部掲載の動画をご確認ください。
・現時点の合作提出状況は、こちらからご覧いただけます。
・本合作では合作管理システムが使用されます。
・よろしければ、提出の際に背景情報(誰かに擬態している場合など)を教えていただけると何かに活かせる場合がありますので、何かそのような要素があればぜひ伝達のほどよろしくお願いいたします。


提出される方へのお願い

※提出いただいた時点で同意されたものとみなします。

・著作権管理の受託について

本合作の不適切な二次利用に対する対策や、本合作を生配信で視聴したいぞね作者様への円滑な対応を目的に、本合作へ提出いただいた作品を含め合作全体の著作権管理を主催のケーラに委託していただきます。著作権管理受託に関するポリシーをご確認ください。ポリシーの範囲内で、ケーラの判断で管理します。

・非常識的または明らかに違法な作品の提出について

他人の作品を無断で使用する行為などについては、主催の知識量に依存する範囲では特定できる確証がないため、合作主催は参加者への信頼で成り立ちます。主催者を紛争に巻き込むことのないように、どうか責任をもってご提出ください。

・単品制作者の情報および作品タイトルの公開について

各単品の制作者については、すべての単品において個別に発表いたします。チャンネルのリンク等は掲載しませんが、指定された名義で公表されます。また、提出時に指定いただいた「作品タイトル」も同時に公表いたします。指定いただく際には、公表される前提で指定くださるようお願い申し上げます。

・保証できない事項について

作品の入れ忘れや参加者一覧への掲載忘れは、理論上起こらないように万全を期していますが、万が一の場合はできる限りの対応でご容赦ください。また、本合作が何らかの事情により中止になった場合、ケーラは責任を負えない可能性があります。
※本合作では合作管理システムを使用しているため、通常はミスが起こらない仕組みになっています。

著作権管理受託ポリシー

本合作では、皆様から頂戴いたします単品について、皆様がお持ちになる著作権の管理を受託いたします。なお、単品に使用した素材の著作権については関係しません。また、他者の著作権が絡む問題について対応するものではありません。ケーラは本合作の不適切な二次利用について、ケーラ独自の判断により著作権侵害の申し立てを代理で行うことがあります。ただし、合作全体としての問題に対してのみであり、合作全体の問題でなければ単品のみのものになんらか処置を下すことはありません。なお、ぞね作者様が生配信で視聴される場合など、悪質性が低く慣習的に認められる利用方法についてはケーラの判断で著作権侵害として申し立てることはありません。


本合作についてもっと詳しく知りたい皆様へ(募集要項動画には掲載ナシ)

ケーラ合作1の特徴として、現時点で考えられるものを挙げておきます!ぜひご参考に!

・合作本編の構成


 合作の本編の構成は、図のようになる予定です。横軸が時間軸になっています。最初にイントロとして、合作の規模感などをご紹介しようと思っています。その次に、通常枠(「ケーラ擬態コーナー」以外)の本編を流します。終わったら、間に少しの休憩をして、そうしたら「ケーラ擬態コーナー」のルールを紹介して、そのコーナーの本編を流します。終わったら最後に、通常枠の作品のクレジットなどを流して終了です。
 ケーラ擬態コーナーの部分については、その日のうちに作者等の紹介は一切行わず、一週間後に公開します。それまでに皆様に予想をしていただく予定です。

・つなぎ部分のコツ

 この合作では、募集要項に「つなぎ」部分の長さに関する規定がありません。「つなぎ」部分とは、各単品のテクニック開始前の入りの部分を指します。GBやBBになっている場合には透過するようにされるなどの工夫がなされますが、実は2小節を超える場合にはカットされます。そのため、2小節を超えるつなぎ部分がある単品を出すのにはあまりメリットがないのです。また、実はつなぎの部分に重要性を持たせると、人によっては嫌かもしれないとある問題が生じます。
 たとえば、自分が作った作品の後半部分が大変気に入った編集になっていたとして、これがつなぎの部分によって侵食されてしまったとしたら、不愉快ではありませんか?もちろん、合作に出品する時点で絶対にそのリスクは考慮しているべきであり、文句を言うなどの行為は言語道断であることはわかりますが、やはり主催としてあまり各作品の良いところを損壊したくないわけです。というわけで、編集の際には、つなぎ部分にたいへんな重要性がある作品の前の作品には、後半の構成が単調でなく工夫が凝らされたような作品はなるべく配置しないつもりです。
 問題にお気づきでしょうか?ここまでの話を言い換えると、「つなぎ部分をあまりに凝った挙句2小節も使ってしまうと、前の作品は後半が単調な作品が選ばれやすくなって、場合によっては下手な作品の可能性が高くなる」というリスクが大きな問題なのです。主催の私としては致し方ないと思っていますが、これが気に入らないのであれば、つなぎ部分を短縮したり、重要度を持たせないように注意したりする必要があるかもしれません。むろん、そんなことを気にするなら性格上あまり合作に向いていないかもしれませんが。

・つなぎ編集などがどんなものか気になる方へ

 ケーラは過去に、2度の「Plottアニメ素材限定赤ぞね合作(略:Plott合作)」と、2度の「ケーラ擬態合作」を主催しています。また、そのうちのPlott合作2とケーラ擬態合作2は、今回使用される合作管理システムが使用された合作です。まぁ正直なところ編集自体はどの合作もほとんど変わりないのですが。  そして、ケーラの合作はどれも毎度同じような、そしてケーラ独特の編集がされています。一番わかりやすいのは、どの合作においても必ず最後にクレジットのようなものを流すというものです。他にもいろいろな傾向が見られますので、気になる方はぜひご自身にてご確認ください!

・どれくらい融通が利くものなのか

 今回の合作の規定はかなり細かくて、普通の合作にはないほどの情報量がありますよね。情報整理が下手くそで大変もうしわけないことでありますけれども。これほどまでに大量の情報が提供され、しかもYouTubeの募集要項だけでなく自分でサイトまで作るというのはなかなか個人のぞね合作では珍しいのではないでしょうか(前代未聞かもしれません)。ただ、これだけの情報を載せておきながら、実を言うと参加者の皆さんへの対応等についてはそんなに機械的ではありません。
 ご提出いただいた作品のつなぎの編集の要望など、実は融通を利かせられるように用意されています。また、実は合作管理システムの機能で、「完全匿名」というものが用意されていて、名義を匿名とする提出も可能になっています(防犯の観点から、主催に対しても匿名である提出は受けられません)。図々しい要望も結構ちゃんと聞けるようにしてあります。気になったら聞いてみてください!こう見えて特例対応は割と好物です。
 また、これが案外大事かもしれませんが、提出方法とかは特に、厳密に従わなくても怒られはしなかったりします。もちろん不足した情報については求めはするんですけども、ミスについては怒りませんし、確認不足についても同様です。ただ、自分が不利益を被らないようにだけくれぐれもお気を付けください...。

・音量はどのくらいがいいのか

 少なくともケーラのこれまでの合作では、音量が全作品を通してほとんど同じになるように、一つ一つ手動で調整しています。今回の合作は参加者が多いともしかしたら余裕がないかもしれません。
 基本的には、露骨に音量が違えば確実に調整しますのでそこまで心配いただく必要はないかと存じますが、こだわりのある方は他の方の作品と独自に比較して調整してみてください。


本合作に合格するための最低要件について

本合作の審査は最低限のものであり、ケーラに気に入られるかなどは基準に含まれませんのでご安心いただいて構いませんが、以下の最低要件を満たさないものは人で選ばずに必ず不合格にします。

1. 映像の最低要件

 映像の最低要件について明確に定義するのは困難ですが、以下のようなものは規制対象になります。
(a) リズムとかけ離れた反転編集を行っているもの。(リズムに合わせた反転や再生逆再生の要素を持たない作品は規制対象です。)
(b) 不適切な要素を含めているもの(エロティックやグロテスクな要素のうち、未成年者の閲覧が容認できないほど過度であるもの)。
(c) 激しい点滅など、不愉快もしくは健康に害をもたらす可能性のある要素を含むもの。

2. 音声の最低要件(若干厳しめです)

 音声の最低要件も定義は困難ですが、以下の要素は必須となります。
(a) 主音(主旋律)が存在していること(裏音もできる限りつけること)
(b) 素材の音を使用し、メロディとなるように音合わせがきちんとされていること。(NGな例:ピアノ素材でないのにピアノ音源を使用している、素材の音を何回も流しているだけでメロディと合っていない)
(c) RED ZONEからかけ離れたものを使わずに、RED ZONEまたは界隈より一般的に認められるアレンジ曲(RED ZONE神社やYOUKAI ZONEなど)、もしくは独自に作成したアレンジ曲のうちRED ZONEの要素をある程度以上持つもの(CONNECT ZONEなど)を使用すること。
(d) 過度な音割れや過剰な音圧、もしくは頭痛等を引き起こす要因となる波形もしくは周波数の音を含めたり混ぜたりする行為が行われていないこと。(わざとでなくとも起こることがありますが、それも含めて規制対象です。)
(e) 著しい音質の劣化が見られないこと。
(f) 異なるキーのものを混ぜないこと。(原曲と自作音の間もしくは自作音同士(主音と裏音など)のキーの乖離等を指します。分からない方は事前にケーラに相談することをお勧めします。また、これを要因とする不合格の場合は合格にするための方法を必ずお教えします。)なお、多少のずれであれば、30~40セント程度までは容認されます。

3. 音声と映像を合わせる際の要件

 音声と映像はピッタリ同期されるように調整をお願いします。

4. つなぎの編集について

 透過を希望する部分があるときは、GBやBBなどを使用してください。なお、素材中に同系色がある場合、基本的にはケーラの方でうまく透過できるように調整しますが、それが厳しい場合には再度の提出を求めます。なお、2小節以上のつなぎ部分がある場合は基本的に却下されます。

5. BPMやその他リズムについて

 ごく限られた例外を除き、基本的には合作全体のリズムを乱さない作品である必要があります。例えば、3連符を使うことは構わないにしても、通常より1拍だけ増やすような、あまりに特殊なリズムを含んでいると却下される場合があります。なお、この点については合理性や芸術性をケーラの感性にて評価して決定します。通常の作品は却下されにくいです。

6. そもそも

 この合作は「RED ZONEテクニック合作」です。原則としてRED ZONEやその他アレンジ曲のサビを使用してください。ほかの部分を使用された作品については都度対応を検討します(受け付けられないとは限りません)。また、未公表作品に限りますので、すでに一般公開されたものを出品なさることのないようにお願い申し上げます。他合作と重複した提出もご遠慮ください。